星の館では半年間で全8回にかけて行う星に関する授業、星空クラブを開催しています。
仲間と一緒に楽しみながら季節の星座や太陽・地球について学び、双眼鏡・望遠鏡で観察をしてみませんか?
※2022年は新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、講座を2グループに分け、人数を減らして開催いたします。
【23期生募集】
2022年11月から授業開始を予定している星空クラブ22期生の募集を開始いたします。
たくさんのご応募お待ちしております。
対象:市内に居住する小学4年生~中学3年生
後日市外に居住の方も受付開始。
参加費:無料
時 間:①午後3時の部(午後3時~4時)、②午後4時の部(午後4時~5時)
※各定員12名。内容は同じです。
場所:白水大池公園星の館 春日市下白水209-171
問合せ:TEL092-983-7755
メール 問い合わせフォーム
令和4年11月~2月
星空クラブ22期生スケジュール
日程 | 時間 ※上記詳細参照 | 題名 | |
第一回 | 11月5日(土) | 午後3時~午後5時 | 星座(秋・冬) |
第二回 | 11月19日(土) | 午後3時~午後5時 | 月 |
第三回 | 12月3日(土) | 午後3時~午後5時 | 惑星・星雲・星団 |
第四回 | 12月17日(土) | 午後3時~午後5時 | 双眼鏡のしくみ・使ってみよう |
第五回 | 1月7日(土) | 午後3時~午後5時 | 恒星(数・名前) |
第六回 | 1月21日(土) | 午後3時~午後5時 | 天体望遠鏡のしくみ・使ってみよう |
第七回 | 2月4日(土) | 午後3時~午後5時 | 宇宙開発 |
第八回 | 2月18日(土) | 午後3時~午後5時 | 学んだこと |